アフガニスタン支援

サフランとアフガニスタン

サフランの生産国で有名なのはイランであり、世界の生産量の90%以上を生産しています。一方でアフガニスタンはサフランの生産量は世界中でも僅か数%ですが、生産量は世界の上位国であり、アフガニスタン産サフランの品質は世界で1位、2位と言われています。

実際に2018年国際味覚審査機構(iTQi 2018)では最高ランクの三つ星⭐️⭐️⭐️を獲得し、2013年から2015年に渡り3年連続でクリスタル味覚賞「Cristal Taste Award」を受賞しています。

毎年のように賞を獲得するほど高品質なサフランを作っているのがアフガニスタンです。

ではサフランを購入することがアフガニスタンを支援することになる理由を追っていきましょう。
まずはご存じだと思いますが、アフガニスタンの現状を少しだけお伝えします。

アフガニスタンの今までの情勢と現状

以下、公益財団法人中東調査会「アフガニスタン:タリバン政権がケシ(麻薬の原料)栽培禁止令を発出するも実効性に疑問符」から引用。

近年、アフガニスタンでは薬物中毒者の数が増加し、同問題は深刻な社会問題となってきた。現代の多くのイスラーム諸国においては、薬物の所持・使用は非合法化されている。

前政権との違いを際立たせたいターリバーンにとり、犯罪行為を取り締まり、シャリーアに則り公正で秩序だった社会を築くことは民衆の支持を得るために重要である。

ムジャーヒド報道官がパシュトゥー語とダリー語版の声明を先ず発表した点から見ても、基本的に、ターリバーンはアフガニスタン国民向けに今次の表明をしたものと考えられる。

もっとも、ターリバーンの公式の立場がどうであれ、実態としてケシ栽培を完全に禁止することは非常に難しい。1990年代後半、ターリバーン「政権」が国際社会から厳しい経済制裁を受ける中、麻薬栽培はほぼ唯一の外貨・現金獲得手段として利用された。長らく紛争状態にあるアフガニスタンでは、ケシが今でも最も手軽な換金作物として栽培が続けられている。

アフガニスタンの農作物の可能性

アフガニスタンは農業大国であり、いろいろなフルーツが生産されています。クルミやピスタチオをはじめとするナッツ類やイチジクやレーズンなど実に多くの種類が栽培されているのです。

ケシ(麻薬の原料)栽培に取って代わるものの一つとしてサフランがあります。サフランは近年国際社会では注目を浴びている農作物の一つであり、生産対価が高くさらにアフガニスタン産のサフランの評価は世界基準でもとても高いのです。

もちろんアフガニスタンにはサフラン以外にも素晴らしい農作物があります。
日本でも手に入るドライフルーツやナッツについては「シルクロードの愛情フルーツ農園」をご覧ください。

何故サフランなの?

実際にイランやアフガニスタンからサフランを輸入する際、海上でのコンテナでの輸送についてはほぼ100%盗まれるとのことです(サフラン輸入業者)。

空輸であっても航空会社や役人によって、税関や検疫で没収という名の窃盗が行われているところもあるというのが悲しい事実です(サフラン輸入業者)。

言い換えるならば、世界中の人間が欲する農作物サフランであるともいえます。
金塊を積んだ船よりサフランを積んだ船が狙われるのです。

サフラン自体の単価が高いということもあり、流通ルートがしっかりと構築されれば、農家の収入源は安定し経済的に潤います。しかしながら現実は、サフランの値段は年々上がり続け窃盗まで起き、そして生産者である農家への見返りは少ないのです。

サフランの需要が高まり続ける、その理由は近年のサフランの研究により「サフランの効能や効果」が計り知れないくらい凄いという結果によります。でも、その恩恵は農家にまでは届いていないません。

弊社は、フェアトレードを通し正当な金額で農家に対して対価を支払いながらサフランを日本や各国に届けています。弊社からサフランを購入いただくことは、そのような農家さんへの支援につながります。

サフランの効果・効能や産業への応用等については弊社が開催するセミナーでお話しします。

・ドイツでアフガニスタン産サフランのサプライヤーをしているZarefさんのお話

サフランの農業に従事しているのは女性や幼い子供たちです。彼らは安い賃金での労働を強いられています。実際に(日本円に直すと)月額500円の家賃が払えなくなり、古代の遺跡である洞窟に住んでいるい人も多く存在しています。

アフガニスタンでは女性の地位が低いので、地位向上に貢献したい

アフガニスタンは、国際支援を何度も受けてはいますが、支援の全てが確実に彼らの手元に渡るわけではありません。過去40年以上多数の国の干渉を受け続け、常に世情が安定しない状態は、彼らの向上心も残酷なほどに削ぎ落としてしまいました。搾取された後の少ないながらの支援も無くなると、元の脆弱な経済状況になります。現金収入がなくなると農家はまた現金を得やすいケシ栽培に向かおうとする傾向があるという悪循環に陥ってしまうのです。

アフガニスタン政権状態は、国内で早急な経済流通が成り立させていくにはまだ微力です。彼らの生活を改善していく上で国際的な経済活動を活発にしていく必要があります。世界中でサフラン需要が高まる今は、アフガニスタンにとっての大きなチャンスなのです。

・千葉でアフガニスタン産農作物の輸入販売をしているバブリ・アシュラフさんのお話

社会の情勢が不安なので子供の教育も十分には行えない。せめてでも高校を卒業させたい。

お金に困り、またケシの栽培をしようとする人もいるが、止めさせなくてはならない。

ケシ栽培している畑を掘り起こして、上質のサフランの球茎(球根ではない)を一面に植え替えてサフラン栽培をおこなっている。